合氣道とは

写真 合気道は、開祖植芝盛平翁(1883〜1969 )が日本伝統の武術の奥義を究め、 さらに厳しい精神的修行を経て創始した現代武道です。
合気道は相手といたずらに力で争いません。
入身と転換の体捌きから生まれる技によって、お互いに切磋琢磨し合って稽古を積み重ね、 心身の錬成を図るのを目的としています。
合気道は他人と優劣を競うことをしないため、試合を行ないません。
お互いを尊重するという姿勢を貫く合気道はいのちの大切さが訴えられる現代に相応しい武道といえるでしょう。


合気道の特色

「合気道」のその技は、相手に触れるやいなや一瞬のうちに相手を制することができるといわれています。

しかし、合気道は一般のスポーツや競技武道と違い、無理に相手を倒そうとするものではなく、また、強弱、勝負を争うものではありません。
翁がつねづね「合気とは敵と戦い敵を破る術ではない。世界を和合させ、人類を一家たらしめる道である」といい、そもそも合気道は、 相手と相和して切磋琢磨をはかり自己の人格完成を目指す武道だと述べています。

すなわち、「合気道とは、各人に与えられた天命を完成させてあげる羅針盤であり、和合の道であり、愛の道」なのです。